前商OB会
前商バレー部OB会42.43.44年度卒業生
5月21日北海亭

中学生時代は、体育の時間に初めてバレーボールをして、昼休みにクラスでバレーボールにふれ、オリンピック出場をかけた東洋の魔女に魅了され、スポーツの楽しさ、厳しさのテレビ画面に釘づけになり、
このスポーツをストレートに受け止めた思いが強かった。
前商生の頃は学校の始業終了とともに部活モードに切り替わり、一目散に部活室に直行、大きな声を張り上げ雄叫びを挙げたり、総体、関東、国体等、各地を試合で遠征したり、喜びや、悔しい思いを共有したのもこのころの思い出。
青春時代の先生、生徒諸君!に
贈る言葉。
学校とは生きることを学ばせる場であり
教育とは生き方の種まきであり
人としての魂を育てることであると思う。
除村晃一(よけむら こういち)、
藤岡市下大塚
前藤岡市立東中学校長、県、管理主事
上毛新聞朝刊より引用させていただきました。
前商バレー部OB会44.45.46年度
卒業生1回、文京町登利平
